六、寺院の外護
寺院は私達にとって大切な信心の依り処であり、修行の場です。
ただ「行けばよい」というだけではなく、寺院の興隆・発展を願ってお護りしていくこと(外護)が大切です。
それが、仏法を護ることになり、自らの功徳になるからです。
なお、御住職は寺院の内にあって、御本尊様に仕え、正法を正しく人々に伝えています。
これを内護といいます。
寺院のお掃除、庭の手入れ、これら外護に進んで参加しましょう。これらは御本尊様に感謝申し上げる御供養の一つなのです。
(絵で見る 日蓮正宗の信仰 15ページ)

管理人(トチロ~) へのメール
ご質問お問い合わせはお気軽にこちらまで…。
コメント