顕正会教学部対策

顕正会教学部対策

法体に約した戒壇の立て分け

先日の記事に対して顕正会員さんから反論がありましたので、更なる反論を試みたいと思います。 先日の記事はこちら  顕正会員さんの反論 Twitter上における顕正会員さんの主張は以下の通りです。(なおアカウン...
国立戒壇について

三大秘法抄に関して

先日Twitterにて法華講員さんと現役顕正会員さんのやり取りの中で、 「御遺命の戒壇は、誰でも分かる様に、大田金吾殿に託されたのです。」 「戒壇の具体的内容が示されているのは、三大秘法抄のみである事を覚えておくと良いです。」 ...
顕正会教学部対策

顕正会教学部の根本的誤り

顕正会教学部が末寺訪問の際に伝家の宝刀のごとくに提示する文章に「御宗門のHPの記事」というのがあるらしい。 私もそれを改めて拝読したが、一見すると彼らが主張するように日達上人が述べられていた法体に約し...
顕正会教学部対策

顕正会の登壇の事実はこうだ!

先月の総幹部会でも日蓮正宗寺院へ押しかけた者の登壇があったようであるが…。 現場では言っていない話がでっち上げられ、意図的に会員さんたちを印象操作する内容になっていた…。 実はこの会話は録音されており、事実と相違する登壇を顕正会...
国立戒壇について

戒壇の立て分けは2つある

以前も触れましたが、顕正会員さんは戒壇の事と義を論ずる場合いきなり事相に約して立て分けをしようと致します。 戒壇の大御本尊様の御在所のみを論じるのであればこれはこれで矛盾なく説明がつくわけではありますが、ここに嫡々書写の御本尊の御在所が混じってくるといきなり説明がつかなくなるわけです。
御遺命の戒壇に関するご指南(資料)

第33回 創価学会本部総会での御講演

先般の総幹部会において顕正会教学部のボスが登壇したらしい…。 遅ればせながら顕正新聞にて内容を確認したのだが、いやはや酷いものである…。 私が心配していたのはまさにこのことだったのだ。この男が真っ先に提示した文証とは全く愚にもつ...
顕正会教学部対策

三大秘法の相互関係

本門の本尊に打ち向かい唱える題目が本門の題目であり、その場所を本門の戒壇という。 三大秘法をごくごく単純に説明すると上記のようになります。 実はこの公式は日蓮正宗における三大秘法の捉え方全てにおいて通じるものであり、日寛上人の御...
顕正会教学部対策

三大秘法と三学

顕正会では事相に約しての事の戒壇を問題にしてきますが、事の戒壇を正確に理解するためには義の戒壇を理解しなければなりません。 そしてこの「事」と「義」も含めた「本門の戒壇」を理解するためには、三大秘法というものをしっかりと腹の中に落とし...
国立戒壇について

「正本堂」に就き宗務御当局に糺し訴う

前回に引き続き「正本堂に就き宗務御当局に糺し訴う」をアップいたします。ネット上に公開されるのは初めてだと思いますので、皆様是非ともご活用ください。 なお、前回と同様に現在となっては眼を疑うような浅井さんの発言には赤字で、参考になる部分...
顕正会教学部対策

現在の大石寺に「本堂」は存在しない。

何とも長ったらしい題名になってしまいましたが…、     実はこの一点が御宗門において御遺命破壊がなされたのか否かの一番客観的な判断基準になることを顕正会の皆さんはご理解されているでしょうか?       本堂とは本尊堂の意味であり、どこの...
タイトルとURLをコピーしました